閉じる

青天を衝(つ)け

『大河ドラマ』のシリーズ一覧を見る

ドラマ

2021年2月14日スタート 毎週日曜夜8:00ほか/NHK総合ほか

青天を衝(つ)けのあらすじ一覧

青天を衝(つ)け 総集編「第二部」
2021年8月7日 NHK総合

大河ドラマ「青天を衝け」(毎週日曜夜8:00ほか、NHK総合ほか)の総集編。“日本資本主義の父”と称された渋沢栄一(吉沢亮)の成長を描く。第13〜21回の総集編では、栄一らは平岡円四郎(堤真一)と出会い一橋慶喜(草なぎ剛)の家臣となる。

詳細を見る
第23話 青天を衝(つ)け「篤太夫と最後の将軍」
2021年7月18日 NHK総合

慶応3(1867)年7月。幕府にとって頼みの綱だったフランスからの600万ドルの借款が消滅。篤太夫は、昭武の留学を継続するために必要な資金繰りに奔走する。一方、日本では軍備を整える西郷が岩倉と手を組み、倒幕の策を練るが、薩摩藩の動きを察知した慶喜は先手を打って政権を返上する。10月。各国を巡る旅を終えてフランスに戻った篤太夫らは、昭武の教師として現れた軍人のヴィレット(サンシモン)の教えに従い、まげを落として刀も外し、洋服を着る。

詳細を見る
第22話 青天を衝(つ)け「篤太夫、パリへ」
2021年7月11日 NHK総合

慶応3(1867)年3月。パリに到着した篤太夫らは、すでに始まっている万博会場を視察。蒸気機関車やエレベーターをはじめ、最先端の西洋技術を目の当たりにした篤太夫は感嘆する。そんな中、日本の展示ブースの出品に喜ぶが、薩摩藩の紋が掲げられていることに驚く。昭武一行は薩摩藩に抗議するが、五代が裏で手を引き、幕府と薩摩藩は同格の政府であると風聞されてしまう。その頃、日本では慶喜がフランスの支援で陸海軍の整備を行うなど、次々と改革を打ち出す。

詳細を見る
第21話 青天を衝(つ)け「篤太夫、遠き道へ」
2021年7月4日 NHK総合

慶応2(1866)年11月。原市之進(尾上寛之)に呼び出された篤太夫は、翌年にフランスで開催されるパリ万国博覧会に派遣される慶喜の弟・昭武の随行でフランス行きの打診を受ける。その場で快諾した篤太夫は、昭武の警護役で同行する水戸藩士のまとめ役を任されることに。一方、徳川第15代将軍に就任した慶喜は篤太夫を呼び出し、昭武の将来を託す。程なく、横浜で初めて勘定奉行の小栗忠順と対面した篤太夫は、フランス行きに秘められた重要な目的を知らされる。

詳細を見る
第20話 青天を衝(つ)け「篤太夫、青天の霹靂(へきれき)」
2021年6月27日 NHK総合

慶応2(1866)年7月20日。将軍・家茂が亡くなる。慶喜が次期将軍に就任することが避けられぬと知った篤太夫は、「今、殿が将軍になっても国中の非難を一身に背負うだけ」と慶喜に直言する。一方、薩摩の大久保一蔵(石丸幹二)は公家の岩倉具視(山内圭哉)と共謀し、王政復古を画策していた。その頃、陸軍奉行支配調役として勤め始めた篤太夫は、謀反人の捕縛を命じられる。篤太夫は、護衛で同行する新選組の土方歳三と現場に向かうが、あることで歳三ともめる。

詳細を見る
第19話 青天を衝(つ)け「勘定組頭 渋沢篤太夫」
2021年6月20日 NHK総合

慶応元(1865)年8月。歩兵集めで一橋領を巡回していた篤太夫は、家業での経験を生かし、播磨の木綿の価値を高めることに成功する。翌年、その功績が認められた篤太夫は、一橋家の財政を管理する勘定組頭に出世する。そして商売を盛んにするため紙幣の流通にも尽力し、財政を豊かにすることで一橋家を支えようと決意する。一方、幕府は2度目の長州征伐に向けて動きだすが、薩長同盟を結んだ長州を前に苦戦。さらに、大坂城で指揮を執る将軍・家茂が倒れてしまう。

詳細を見る
第18話 青天を衝(つ)け「一橋の懐」
2021年6月13日 NHK総合

元治元(1864)年12月。藤田小四郎率いる天狗党の動向を聞き付けた慶喜は、篤太夫を引き連れて天狗党討伐のため京をたつ。一方、慶喜から密書を預かった成一郎は天狗党の首領・武田耕雲斎に謁見。慶喜の意向をくみ取った耕雲斎は降伏を決意する。降伏後、耕雲斎らには過酷な運命が待ち受けていた。程なく、一橋家を強くしなければという思いに駆られた篤太夫は、新たな兵の徴集を慶喜に建白。歩兵取立御用掛に任命された篤太夫は、その足で一橋領の備中に向かう。

詳細を見る
第17話 青天を衝(つ)け「篤太夫、涙の帰京」
2021年6月6日 NHK総合

元治元(1864)年6月。篤太夫と成一郎の恩人といえる円四郎(堤真一)が、水戸藩士によって暗殺される。円四郎に命じられて着々と兵や家臣を集めていた篤太夫と成一郎は、一橋家の側用人・猪飼勝三郎(遠山俊也)から円四郎が命を落としたことを知らされ、衝撃を受ける。同年7月。京では後に「禁門の変」と呼ばれる武力衝突が勃発。慶喜は自ら御所守備軍の陣頭指揮を執り、長州藩兵を攻撃する。これにより江戸幕府の開府以来、初めて京を舞台にした大きな内戦が始まる。

詳細を見る
第16話 青天を衝(つ)け「恩人暗殺」
2021年5月30日 NHK総合

篤太夫と成一郎が一橋家に仕官して3カ月が経過。ある日、円四郎から命じられて一橋家の兵と家臣を募るべく、京をたち江戸に向かう。江戸に到着した篤太夫と成一郎は、範之助(板橋駿谷)と再会。二人は、範之助に一緒に働くことを勧めるが、範之助は二人が仕官したことに激怒し、説得を一蹴する。一方、京では土方歳三ら新選組が、長州藩や土佐藩の志士たちが会合を開いていた旅籠「池田屋」を襲撃。尊王攘夷派の志士たちの怒りは、禁裏御守衛総督の慶喜や円四郎に向かう。

詳細を見る
第15話 青天を衝(つ)け「篤太夫、薩摩潜入」
2021年5月23日 NHK総合

元治元(1864)年。正式に武士となった栄一と喜作は、一橋家から初俸禄を受け取る。そして円四郎から栄一は「篤太夫」、喜作は「成一郎」という名前を授けられる。程なく、篤太夫は薩摩藩士・折田要蔵に近づき、その人となりを探る内偵調査を円四郎から命じられる。単身で大坂に向かった篤太夫は、要蔵の塾に入門することに。そこで出会った西郷吉之助から、「先の時代が読める優秀な人材ほど、非業の最期を遂げる」と聞かされた篤太夫は、円四郎の行く末を心配する。

詳細を見る
第14話 青天を衝(つ)け「栄一と運命の主君」
2021年5月16日 NHK総合

文久4(1864)年2月。一橋家に仕官せよと円四郎に迫られた栄一と喜作は、仕官する条件として慶喜に自らの所見を建白したいと申し出る。円四郎は、遠乗り途中の慶喜に二人を対面させ、屋敷で謁見させることに成功する。栄一と喜作は、一橋家に仕官することとなる。そんな中、薩摩藩が天皇の信頼が厚い中川宮朝彦親王(奥田洋平)を取り込んでいることに気付いた慶喜は、中川宮を問い詰める。そして、その場にいた島津久光に、「天下の大愚物、天下の大悪党だ」と言い放つ。

詳細を見る
第13話 青天を衝(つ)け「栄一、京の都へ」
2021年5月9日 NHK総合

文久3(1863)年。故郷をたった栄一と喜作は、円四郎の助力を得るため京の前に江戸に立ち寄る。円四郎の家を訪れた栄一と喜作は、円四郎の妻・やすから一橋家の証文を受け取り、無事に京にたどり着く。翌年、京で朝廷による参与会議が開かれる。参加した慶喜は、福井藩主の松平春嶽(要潤)の意見に対し、静かに怒りをたぎらせていた。一方、栄一から届いた文を読んだ長七郎は、栄一を追って京に行くことを決意。だが、道中で誤って飛脚を斬り、捕らえられてしまう。

詳細を見る
青天を衝(つ)け 総集編「第一部」
2021年5月8日 NHK総合

大河ドラマ「青天を衝け」(毎週日曜夜8:00ほか、NHK総合ほか)の総集編。“日本資本主義の父”と称された渋沢栄一(吉沢亮)の成長を描く。第1〜12回の総集編では、栄一は幼なじみの喜作(高良健吾)と尊王攘夷へ傾倒していく。

詳細を見る
第12話 青天を衝(つ)け「栄一の旅立ち」
2021年5月2日 NHK総合

江戸にいた栄一らは役人に追われ、廃屋に引き込まれる。そこで再会した円四郎から一橋家に仕えないかと誘われるが、栄一らは断る。円四郎は栄一らに身分を明かし、立ち去る。血洗島に戻った栄一は、惇忠らと高崎城の乗っ取り計画を進める。挙兵の実行日が近づく中、遊学で京にいた長七郎が戻ってきて計画の中止を涙ながらに訴える。やむなく計画を断念した栄一と喜作は、今後の身の振り方を話し合う。その結果、二人は再起を図るため、村を離れて京に向かうことを決意する。

詳細を見る
第11話 青天を衝(つ)け「横濱焼き討ち計画」
2021年4月25日 NHK総合

文久2(1862)年。栄一と千代に待望の男の子が生まれるが、すぐに亡くなってしまい、渋沢家は重い空気に包まれる。そんな中、惇忠は自らの手で攘夷の口火を切ろうと、横浜の異人居留地の焼き討ちを発案。惇忠の考えに陶酔した栄一は、道場の面々と共に計画を実行するため武器などを集め始める。その頃、謹慎を解かれた慶喜は、将軍・家茂(磯村勇斗)の後見職となる。慶喜は、後見職に推薦した薩摩藩の島津久光(池田成志)らから、「一刻も早く攘夷の決行を」と迫られる。

詳細を見る
第10話 青天を衝(つ)け「栄一、志士になる」
2021年4月18日 NHK総合

文久元(1861)年3月。幕府は、暗殺された井伊直弼(岸谷五朗)の遺志を継いだ老中・安藤信正(岩瀬亮)が、孝明天皇(尾上右近)の妹・和宮(深川麻衣)を将軍・徳川家茂(磯村勇斗)の元に降嫁させようとしていた。朝廷との結び付きを強めて幕府の権威回復を図った和宮の降嫁は、尊王攘夷派の志士たちに火を付ける。一方、市郎右衛門の許しを得て8年ぶりに念願の江戸を訪れた栄一は、喜作から尊王攘夷を唱える儒学者・大橋訥庵(山崎銀之丞)を紹介される。そこで栄一は信正の暗殺計画を知る。

詳細を見る
第9話 青天を衝(つ)け「栄一と桜田門外の変」
2021年4月11日 NHK総合

慶喜をはじめ斉昭ら一橋派や尊王攘夷派の大名たちは、「安政の大獄」の大弾圧を受けていた。蟄居を命じられた慶喜らは無言の抵抗を続ける。直弼への反発が強まる中、安政7(1860)年3月3日。尊王攘夷派の水戸浪士たちが直弼を江戸城桜田門外で暗殺する「桜田門外の変」が起きる。そんな中、斉昭が亡くなったことを耳にした慶喜は号泣する。一方、江戸から戻った長七郎(満島真之介)に感化されて尊王攘夷の思想に傾倒し始めた栄一は、市郎右衛門に江戸へ行きたいと懇願する。

詳細を見る
第8話 青天を衝(つ)け「栄一の祝言」
2021年4月4日 NHK総合

安政5(1858)年。栄一は、千代を神社に呼び出し求婚する。だが、喜作が栄一の求婚に待ったをかけ、栄一に剣術の勝負を申し出る。その頃、幕府では彦根藩主・井伊直弼が大老に就任。幕府の実権を握った直弼は、紀州藩主・慶福(磯村勇斗)を世継ぎに推す政策を打ち出す。そんな中、6月19日。直弼は天皇の許しを得ないまま、「日米修好通商条約」に調印してしまう。直弼は、調印が違勅の罪に当たるとして江戸城に無断で登城して直弼らを非難した斉昭や慶喜らを処罰する。

詳細を見る
第7話 青天を衝(つ)け「青天の栄一」
2021年3月28日 NHK総合

安政4(1857)年6月。長きにわたって幕府を支えてきた老中の阿部正弘(大谷亮平)が亡くなり、幕府は大混乱に陥る。そんな中、慶喜を次期将軍に推す声が日ごとに高まる。一方、血洗島では範之助(板橋駿谷)に誘われた長七郎(満島真之介)が、江戸で武者修行するため村を去っていた。また、千代に告白されて以来、ぎくしゃくした関係が続く栄一は、喜作が千代を妻にしたいと知り動揺する。程なく、惇忠(田辺誠一)と藍売りに出掛けた旅で漢詩を詠んだ栄一は、山頂である決意を固める。

詳細を見る
第6話 青天を衝(つ)け「栄一、胸騒ぎ」
2021年3月21日 NHK総合

栄一は、“北武蔵の天狗”の異名を持つ長七郎(満島真之介)や喜作らと剣術の稽古に励んでいた。栄一は、「太閤秀吉とて元は尾張の百姓。俺たち百姓にだって何かできるはずだ」と意気込む。そんな中、村の道場に真田範之助(板橋駿谷)という道場破りが現れ、長七郎に勝負を挑む。その頃、安政の大地震で側近の東湖(渡辺いっけい)を失った斉昭は、幕府に対してさらに過激な言動が増える。慶喜は斉昭に引退を勧めるが、斉昭は「慶喜が将軍になるなら引退する」と突っぱねる。

詳細を見る
前へ
次へ

青天を衝(つ)けのニュース

  • 板垣李光人、大河ドラマの収録に参加した感想を語る「参加して間もない頃は、緊張の連続でした」<どうする家康>

    板垣李光人、大河ドラマの収録に参加した感想を語る「参加して間もない頃は、緊張の連続でした」<どうする家康>

    2023/04/30 08:00
  • 草なぎ剛、ギャラクシー賞授賞式での堤真一のサプライズ登場は「うれしかった」

    草なぎ剛、ギャラクシー賞授賞式での堤真一のサプライズ登場は「うれしかった」

    2022/06/20 11:14
  • 中川大志が“大河ドラマリレーイベント”に登場「“深谷代表”畠山重忠として頑張って演じる」

    中川大志が“大河ドラマリレーイベント”に登場「“深谷代表”畠山重忠として頑張って演じる」

    2022/03/09 21:12
もっと見る
青天を衝(つ)けトップへ戻る
  • 【冬ドラマ】2024年1月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【冬ドラマ】2024年1月期の新ドラマまとめ一覧

  • 【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

    随時更新中!【春ドラマ】2024年4月期の新ドラマまとめ一覧

  • ドラマ「彼のいる生活」SP特集

    佐藤瑠雅&坂井翔W主演!ドラマ「彼のいる生活」SP特集

  • 第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

    投票〆切は4/5!第119回ザテレビジョンドラマアカデミー賞

  • 注目番組&最新ニュースまとめ

    女性チャンネル♪LaLa TV注目番組&最新ニュースまとめ

  • イチオシ映画&最新ニュースまとめ

    ムービープラスイチオシ映画&最新ニュースまとめ

もっと見る