日本映画を代表する人気シリーズ「釣りバカ日誌」の17作目となる「釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?」と18作目の「釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪」が11月にCS放送の衛星劇場にて放送される。本記事では、現代でも繰り返し放送され、日本映画史に残る長寿シリーズとしても知られる「釣りバカ日誌」の軌跡と魅力に迫っていく。
釣りをこよなく愛する“ハマちゃん”が主人公の「釣りバカ日誌」
西田敏行と三國連太郎が演じる“ハマちゃんとスーさん”のコンビでお馴染みの映画「釣りバカ日誌」シリーズは、作・やまさき十三、画・北見けんいちによる同名コミックを原作に、1988年12月24日に第1作が劇場公開された。
釣りをこよなく愛する“ハマちゃん”こと浜崎伝助は鈴木建設の万年ヒラ社員。四国支社高松営業所・営業課に所属し、四国は絶好の釣りスポットということで女木島に一軒家を購入してずっと住むつもりでいたが、なぜか東京本社の営業部・営業三課に異動を命じられてしまう。本来なら栄転で喜ぶところだが、仕事よりも釣りを優先させるハマちゃんは本社異動を渋っている。しかし、妻・みち子に東京湾にもいろんな魚がいると教えられるとあっさりと異動を受け入れたハマちゃん。
“スーさん”こと鈴木一之介は一流企業「鈴木建設」を1代で築いた社長。たまたま入った定食屋で焼魚定食を食べていると、向かいの席に座っていたハマちゃんから「もう食べないの? もらっていい?」と声をかけられ、「きちんと食べてあげるのが魚への供養ですからねぇ」とスーさんが食べ終えた焼魚を骨だけになるくらいキレイに食べ尽くした。自分が勤める会社の社長だと気づかないハマちゃんは、スーさんのことを定年退職して第2の人生を送っている寂しい老人だと勘違いし、デパートの屋上に連れて行き、コーヒーを奢ってあげたりして、自宅の電話番号を渡して交流が始まった。趣味のないスーさんを釣りに連れて行き、師匠と弟子の関係性に。しかし、実生活では社長と一社員という全く逆の関係性というのが、このシリーズの面白いところだ。
西田敏行“ハマちゃん”はドラマ・バラエティで人気が拡大
ハマちゃんを演じる西田にとって、この役は大きなハマり役となった。1977年に放送がスタートした「特捜最前線」で東北出身の刑事・高杉陽三を演じ、1978年放送の「西遊記」では堺正章の孫悟空、夏目雅子の三蔵法師、岸部シローの沙悟浄、そして西田の猪八戒というラインナップで子どもを含めたファミリー層に人気が拡大した。1976年から1978年にかけて放送されたバラエティ番組「みごろ!たべごろ!笑いごろ!」は、キャンディーズや伊東四朗、小松政夫らが出演していたが、途中から西田もレギュラーとして出演。“若大将”加山雄三が出演していたこともあり、西田は「カバ大将と呼んでください」と言ったりと、この番組でキャラを全面に押し出したことでさらに人気も上昇。
重要な作品としては「池中玄太80キロ」も外せない。西田の民放連ドラの初主演作で、大京通信社の専属カメラマン役を演じた。亡き妻が残した3人の娘たちとの生活に奮闘する姿はとても印象的だった。シリーズ化され、「もしもピアノが弾けたなら」などの名曲も誕生した。1981年に大河ドラマ「おんな太閤記」で豊臣秀吉を演じたほか、冒険家・植村直己役を演じた映画「植村直己物語」、日本・中国合作映画「敦煌」の主演を務めるなど、活動の幅をどんどん広げていった。そんな流れの中で「釣りバカ日誌」が始まったので、すでに大御所俳優だった三國とのコンビはスタート前から注目度が高かった。
釣りバカ日誌15 ハマちゃんに明日はない!?
11月11日(土)午前8:00~他
釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪♪
11月9日(木)午後6:00~他