
冬ドラマをラインアップ!【2018年1月スタート】
木村拓哉と井上由美子が約13年ぶりにタッグを組む「BG~身辺警護人~」や、松本潤主演のリーガルドラマ「99.9-刑事専門弁護士- SEASONⅡ」の他、鈴木亮平主演の大河ドラマ「西郷どん」など、話題作豊富の2018年冬ドラマをお届け!【2018年冬ドラマ 1月期】
-
賭ケグルイ season1
河本ほむら原作、尚村透作画の人気漫画を実写化。ギャンブルの強さで“階級”が決まる政財界の有力者の子女が多数通う私立百花王学園を舞台に、リスクを負うごとに快感を覚える“賭ケグルイ”の美少女・蛇喰夢子(浜辺美波)と生徒会の戦いを描く。浜辺のほか、ポチ役の高杉真宙ら若手キャスト陣に注目!
【2018年1月16日-2018年3月20日放送のドラマ、TBS】
-
アンナチュラル
ドラマ"逃げ恥"を手掛けた野木亜紀子のオリジナル脚本を、石原さとみ主演で送る一話完結の法医学ミステリー。“死と向き合うことによって、現実の世界を変えていく”をテーマに、さまざまな死因を究明し未来の誰かを救命する物語。石原のキュートな白衣姿も必見!
【2018年1月12日-2018年3月16日放送のドラマ、TBS】
-
99.9-刑事専門弁護士- SEASONII
松本潤と香川照之のコンビで描くリーガルエンターテイメントのシーズン2。2016年に第1弾が放送され、同枠では異例ともいえるシリーズ化となった。新ヒロインには木村文乃が抜てきされ、前作では描かれなかった裁判官との激しい攻防戦も見逃せない!
【2018年1月14日-2018年3月18日放送のドラマ、TBS系】
-
BG〜身辺警護人〜
木村拓哉が“武器を持たず、人を護る民間の警護人”としてボディーガード・島崎章を演じる。男たちの熱い戦いの日々をリアルに描く社会派人間ドラマ。「エンジン」(2005年、TBS系)以来、約13年ぶりの木村×井上由美子のタッグにも注目だ!
【2018年1月18日-2018年3月15日放送のドラマ、テレビ朝日系】
-
トドメの接吻
山崎賢人が連ドラ初主演にして、“キスで死ぬ”という前代未聞のラブストーリーに挑戦。さらに、役どころは金と権力を愛し女性を手玉にとるという、クズなホスト。山崎も「やるからにはとことん愛にゆがんだクズな男を演じていけたらと思います」とコメント。
【2018年1月7日-2018年3月11日放送のドラマ、日本テレビ系】
-
もみ消して冬 〜わが家の問題なかったことに〜
山田涼介が波瑠&小澤征悦とエリート3きょうだい役で、家族の幸せを必死に守るホームコメディーに挑む。ほか、出演者は中村梅雀ら。脚本は、「ボク、運命の人です。」(2017年、日本テレビ系)などを手掛けたラブコメの名手・金子茂樹が務める。
【2018年1月13日-2018年3月17日放送のドラマ、日本テレビ系】
-
西郷どん
誰も描かなかった愛すべき“人間西郷”を、大河ドラマへの出演を熱望していた鈴木亮平が演じる。共演は北川景子、北村有起哉、鹿賀丈史ら。エネルギーがみなぎる、これまでにない新しい“西郷どん”をヒットメーカー・中園ミホの脚本で描く!
【2018年1月7日-2018年12月30日放送のドラマ、NHK総合】
-
三島由紀夫「命売ります」
三島由紀夫の同名小説を中村蒼主演で実写化。山田羽仁男(中村)は何不自由ない生活を送っていたが、ある日突然自殺を図る。だが、自殺は未遂に終わり、そこから「命を売る」新しいビジネスをスタートさせていく。
【2018年1月13日-2018年3月24日放送のドラマ、BSジャパン】
-
電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-
桂正和の代表作「電影少女」を原作に、オリジナル漫画から25年後の世界を描く。原作の主人公・弄内洋太のおいである、高校生の弄内翔(野村周平)は、叔父の家で1本のビデオテープを発見。25年前に封印されていた“ビデオガール”と出会い、2人の奇妙な共同生活が始まる。伝説のコミックがよみがえる!
【2018年1月13日-2018年3月31日放送のドラマ、テレビ東京系】
-
ホリデイラブ
仲里依紗が“夫婦再構築”のために奔走する妻を熱演する“夫婦の恋愛サスペンス”と“感動の純愛物語”が交錯する異色ドラマ。脚本は渡辺千穂、監督は松田礼人が手掛ける。再び“サレ妻”を演じる仲が、夫婦の危機に立ち向かう女性を演じる。
【2018年1月26日-2018年3月16日放送のドラマ、テレビ朝日系】
-
相棒season16
水谷豊演じる「特命係」の杉下右京が、難事件を解決に導く人気シリーズ第16弾。相棒を組んで3年目の右京と冠城亘(反町隆史)のコンビが復活し、新たな運命に立ち向かっていく。
【2017年10月18日-2018年3月14日放送のドラマ、テレビ朝日系】
-
また来てマチ子の、恋はもうたくさんよ
私立恵比寿中学・小林歌穂にとって初の連続ドラマ単独主演作は、土屋亮一書き下ろしのコメディー。昭和の香り漂うきょうだいの義理と人情の擦れ違いを描く。東京下町に暮らすマチ子(小林)は、今どき珍しいくらい素直で気立てのいい女学生。困った人がいれば放っておけず、毎度面倒事を抱え込んではひと肌脱ぐ。
【2018年1月11日-2018年3月15日放送のドラマ、tvk】
-
きみが心に棲みついた
他人の前で挙動不審になってしまう“キョドコ”こと今日子を、連ドラ初主演の吉岡里帆が演じる。また吉岡は「役に合わせて20cmくらい髪の毛を切りました」と気合が入っている様子。今日子と三角関係になる2人の男性を、桐谷健太と向井理が演じる。
【2018年1月16日-2018年3月20日放送のドラマ、TBS系】
-
FINAL CUT
亀梨和也が11年半ぶりにフジテレビ系連ドラで主演!12年前に女児殺害事件の犯人扱いをされ、自殺に追い込まれて母親を失った男の報復を描く。当時の関係者たちへの報復を決意した慶介(亀梨)は、自らの素性を隠してターゲットに近づき、相手の人生を終わらせるような“致命的な映像”を突き付ける。美人姉妹役の栗山千明&橋本環奈も必見!
【2018年1月9日-2018年3月13日放送のドラマ、フジテレビ系】
-
anone
広瀬すず主演。家族を失い、社会からもはぐれた少女・ハリカ(広瀬)が、老齢の女性と出会い、真実の人間愛を見つけていく姿を描く。また、小林聡美、阿部サダヲ、瑛太、田中裕子ら豪華共演者にも注目だ!
【2018年1月10日-2018年3月21日放送のドラマ、日本テレビ系】
-
隣の家族は青く見える
深田恭子と松山ケンイチが、妊活に励む“妊活夫婦”役で共演。さまざまな家族が意見を出し合いながら作る集合住宅“コーポラティブハウス”を舞台に、個性的な家族たちや両親が起こす騒動に巻き込まれていく。集合住宅で、住人同士はいやが応でも密接な関係を築くことになり、各家族の秘密が徐々に暴かれる。さまざまな“家族のカタチ”に注目!
【2018年1月18日-2018年3月22日放送のドラマ、フジテレビ系】
-
海月姫
東村アキコの同名漫画が原作。筋金入りの “クラゲオタク女子”月海(芳根京子)が、自分には一生縁はないと思っていた恋を知り、新しい自分、新しい生き方を見つけていく姿を、ギャグを交えて描く “シンデレラコメディー”。朝ドラヒロイン・芳根のクラゲ女子っぷり、女装男子・瀬戸康史とエリート童貞・工藤亜須加兄弟に期待大!
【2018年1月15日-2018年3月19日放送のドラマ、フジテレビ系】
-
精霊の守り人〜最終章〜
上橋菜穂子の同名小説をドラマ化したシリーズの最終章。今回、映画「シン・ゴジラ」(2016年)の樋口真嗣監督がスタッフとして加わり、演出を担当する。綾瀬はるか演じるバルサと皇太子・チャグム(板垣瑞生)が、潜んでいた陰謀を暴いていく。
【2017年11月25日-2018年1月27日放送のドラマ、NHK総合】
-
家族の旅路 家族を殺された男と殺した男
滝沢秀明が初の弁護士役に挑む、一家三人惨殺事件の犯人とされた死刑囚と、その一家の生き残りである青年弁護士の葛藤や愛を描く。“骨太の泣けるサスペンス”として展開する物語はもちろんのこと、滝沢がソロで主題歌も担当するというファン必見のドラマだ!
【2018年2月3日-2018年3月24日放送のドラマ、フジテレビ系】
-
卒業バカメンタリー
ジャニーズWESTの藤井流星と濵田崇裕がW主演するドキュメンタリー風青春ドラマ。藤井ら演じるエリート大学生が卒業90日前に“非モテ男子”から卒業することを決意! 脚本は連ドラの脚本を初めて手掛ける実力派芸人・シソンヌのじろう。
【2018年1月22日-2018年3月26日放送のドラマ、日本テレビ】
-
オー・マイ・ジャンプ!〜少年ジャンプが地球を救う〜
2018年に創刊50年を迎える「週刊少年ジャンプ」の全面協力の下、名作漫画の創作秘話や都市伝説などが登場するエンターテインメントドラマ。月山浩史(伊藤淳史)は「週刊少年ジャンプ」好きが集まり、語り合う秘密クラブを見つける。しかしクラブをつぶそうとする者が現れ、浩史は憧れていたヒーローのように立ち向かう。
【2018年1月12日-2018年3月23日放送のドラマ、テレビ東京系】
-
リピート〜運命を変える10か月〜
貫地谷しほり演じる鮎美ら過去に後悔している8人の男女が、10カ月前に戻ることができる“リピート”によって人生をやり直そうとするが、予期せぬトラブルに巻き込まれていくミステリー。貫地谷&本郷奏多&ゴリの異色の組み合わせも話題沸騰!
【2018年1月11日-2018年3月15日放送のドラマ、日本テレビ系】
-
バイプレイヤーズ〜もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら〜
2017年に深夜枠で放送され、大杉漣ら名脇役が共同生活する“おじさんのテラスハウス”として話題を呼んだ「バイプレイヤーズ~もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら~」の続編! テレビ東京の“朝ドラ”「しまっこさん」で共演することになったバイプレイヤーズの面々が、なぜか無人島に漂流!オジサマたちの無人島生活はどうなる!?
【2018年2月7日-2018年3月7日放送のドラマ、テレビ東京系】
-
ラブラブエイリアン2
岡村星の同名漫画をドラマ化したシリーズ第2弾。地球研究のために小さな宇宙人が園美(新木優子)の家に現れるが、園美は宇宙人を気にせず、友人らとガールズトークを展開するコメディー。第1作から1年後、地球を去った宇宙人が再び訪れる。新たなメンバーを加え、女子たちが本音トークを繰り広げる。ちょっぴりキモカワな宇宙人再び!
【2018年1月22日-2018年3月12日放送のドラマ、フジテレビ】
-
漫画みたいにいかない。
“全く売れない漫画家の悲哀に満ちた日常”を描く、Huluオリジナルドラマの地上波版。うだつのあがらない日々を過ごす中年漫画家・戸塚オサム(角田晃広)とその娘・るみ(山本舞香)や、周囲の人々に起こる漫画の制作事務所を舞台にした悲劇と喜劇の物語。出演は東京03、山下健二郎、山本ら。まるで東京03のコントを見てるよう!?
【2018年1月10日-2018年3月21日放送のドラマ、日本テレビ】
-
女子的生活
坂木司の同名小説をドラマ化。主人公は、地方から都会に出てきてファッション通販会社で働くOL・みき(志尊淳)。性別は男性だが、見た目は女性で、好きになるのは女性のトランスジェンダーということを秘密にしながら暮らしている。みきは、あるきっかけで元同級生の後藤(町田啓太)と共同生活を送ることに。注目イケメン・志尊の美しいヒロイン姿に期待大!
【2018年1月5日-2018年1月26日放送のドラマ、NHK総合】
-
モブサイコ100
濱田龍臣が超能力少年“モブ”こと影山茂夫役に挑む。内気で目立たないがモブが、普通の生活を送ろうと努力しながらも、超能力者たちの起こす事件に巻き込まれていく…。VFXで描かれる超能力バトルシーンは必見だ!
【2018年1月18日-2018年4月5日放送のドラマ、テレビ東京】
-
わろてんか
明治後期から第二次世界大戦後にかけての大阪を舞台に、日本で初めて“笑い”をビジネスにした女性・藤岡てん(葵わかな)の半生を描く。
【2017年10月2日-2018年3月31日放送のドラマ、NHK総合】
-
MASKMEN
新人芸人・人印(ピットイン)の成長過程を記録したドキュメンタリードラマ。2017年秋に行われた、グレープカンパニー主催のお笑いライブでひときわ異彩を放った人印の成長や葛藤を、くっきーと共に追う。野性爆弾のくっきーの初プロデュースは必見だ!
【2018年1月12日-2018年3月23日放送のドラマ、テレビ東京ほか】
-
幕末グルメ ブシメシ!2
土山しげるの同名漫画を瀬戸康史主演でドラマ化した第2弾。酒田伴四郎(瀬戸)は、ある日、殿である松平茂照(草刈正雄)から「ライバル藩を探れ」との密命を受ける。愛する妻・すず(三吉彩花)までも争いに巻き込まれ、武芸も学問もない伴四郎は、料理を武器にスパイ活動を開始する。ほか共演は酒井若菜、桐山漣ら。おいしそうな“幕末グルメ”に期待大!
【2018年1月10日-2018年2月21日放送のドラマ、NHK BSプレミアム】
-
特命刑事 カクホの女
2014年に放送された「金曜8時のドラマ『マルホの女~保険犯罪調査員~』」の名取裕子と麻生祐未が、舞台を警察に移して再タッグ! 警官・北条百合子(名取)と、たたき上げの刑事・三浦亜矢(麻生)が、難事件を解決に導く。正反対の2人の凸凹コンビに注目!
【2018年1月19日-2018年3月9日放送のドラマ、テレビ東京系】
-
科捜研の女17
沢口靖子演じる法医研究員・榊マリコら癖のある研究員たちが、専門技術を武器に難事件の真相解明に挑む。第17シリーズの今作も最先端の科学技術と一流の科学アイテムが多数登場する。
【2017年10月19日-2018年3月22日放送のドラマ、テレビ朝日系】
-
號哭のカタストロフ
生き残った人類と血の戦士たちvs機械至上主義のアンドロイド政府vs心を奪い取る異星人の三つどもえの戦いを描く密室SFアクションスリラー。異星人に襲われて、シェルターに逃げ込んだ若者たちが、互いに協力し合いながら何とか生き残ろうとする。出演は玉城裕規、高崎翔太 、輝山立、松波優輝、山内圭輔ほか。
【2018年1月10日-2018年3月21日放送のドラマ、TOKYO MX】
-
越路吹雪物語
圧倒的な歌唱力と表現力で日本中を魅了した戦後の大スター・越路吹雪の一代記を、滝本美織主演で描く。「落ちこぼれ」とまで言われた宝塚歌劇団時代から、生涯の友・岩谷時子(木南晴夏)との出会いを経て、戦争を乗り越えた2人がトップスターへと駆け上がっていった激動の時代を、数々の名曲とともにつづる。瀧本の歌唱シーンにも期待が高まるばかり!
【2018年1月8日-2018年3月30日放送のドラマ、テレビ朝日系】
-
最後の晩ごはん
捏造(ねつぞう)スキャンダルによって、活動休止に追い込まれた俳優の五十嵐海里(中村優一)は、行く宛てを失い夜から始発まで営業する定食店「ばんめし屋」の主人・夏神留二(杉浦太陽)に拾われる。だが、そこは“幽霊”さえも訪れる不思議な店だった。
【2018年1月12日-2018年3月30日放送のドラマ、BSジャパン】
-
御茶ノ水ロック
擦れ違ってしまった兄弟の絆を中心に、バンドに懸ける男たちの青春を描く。子供の頃に武道館に立つという同じ夢を持った始(佐藤流司)と亮(染谷俊之)は、母親の死をきっかけに別の道へ。始はバンドを結成し、実力派プロデューサーとなった兄・亮に認めてもらうべく奮闘する。2018年3月の舞台化も決定。2.5次元俳優ファンは必見だ!
【2018年1月17日-2018年3月7日放送のドラマ、テレビ東京】
-
ROAD TO EDEN
荒廃した惑星での戦いを描いたオリジナルのバトルSFドラマ。人類がヒト形キメラ兵器“ニュークローン”の支配下に置かれる中、レジスタンスのメンバーであるカイト(柄本佑)は、自身の出生の秘密を求めるとともに、アリス(久松郁実)ら仲間5人と“エデン”を目指す。
【2018年1月17日-2018年3月7日放送のドラマ、フジテレビ】
-
我が家の問題
奥田英朗の短編小説集を映像化した、1話完結のオムニバスドラマ。夫の不可解な言動や、仕事ができない夫との将来、義父との同居、独身病の夫との新婚生活。それぞれの夫婦の悩みを抱える4人の若妻を、水川あさみが1人4役で演じ分ける。夫役は第1話から順に小泉孝太郎、大谷亮平、勝地涼、小池徹平。水川の若妻っぷりに注目!
【2018年2月4日-2018年2月25日放送のドラマ、NHK BSプレミアム】
-
明日の君がもっと好き
市原隼人が恋愛に冷めた造園デザイナー・松尾亮を演じるヒューマンラブストーリー。“人生に一度だけの大切な恋”をテーマに、市原、伊藤歩、白洲迅、森川葵が演じる4人の訳アリ男女の一筋縄ではいかない恋愛模様を描く。姉である茜(伊藤)の元恋人を奪って結婚し、4人の恋路に首を突っ込む妹・梓を志田未来が演じる。
【2018年1月20日-2018年3月10日放送のドラマ、テレビ朝日系】
-
大岡越前4
東山紀之の主演の人気シリーズ第4弾。江戸南町奉行・忠相(東山)が、厳しくも温かいまなざしで江戸の人々を姿を見詰める。共演はミムラ、近藤芳正ら。忠相の名裁きは笑いあり涙ありで、幅広い世代からの支持を集めそうだ!
【2018年1月12日-2018年3月2日放送のドラマ、NHK BSプレミアム】
-
平成細雪
谷崎潤一郎の代表作「細雪」を、平成を生きる女性たちの物語に置き換え映像化。中山美穂、高岡早紀、伊藤歩、中村ゆりが名家に生まれた四姉妹を演じ、それまで何不自由なく生きてきた女性たちが、バブル崩壊を機に新たな人生へと歩み出す姿を描く。脚本は第53回岸田國士戯曲賞受賞の蓬莱竜太が務める。美し過ぎる四姉妹に目の保養♪
【2018年1月7日-2018年1月28日放送のドラマ、NHK BSプレミアム】
-
ふたりモノローグ
ツナミノユウによる同名コミックをドラマ化。お互いを思うがあまり擦れ違う2人の女子高生の心のうちを、モノローグを挟みながらコミカルに描く。ある日の授業中、ネクラなオタク女子高校生・ひなた(福原遥)は、隣の席のクールなギャルが、10年前に友人だったみかげ(柳美稀)であることに気付いてしまう。2人の若手女優のハイテンションな心の声に抱腹絶倒!?
【2017年10月9日-2017年11月13日放送のドラマ、AbemaSPECIALチャンネル】
-
春が来た
向田邦子の同名短編小説にオリジナルストーリーを加筆・再構成し、現代のヒューマンドラマとしてリメーク。また、アジアで絶大な人気を誇るグループ、EXOのメンバー・カイが日本のドラマに初主演するとあって話題に! 共演は倉科カナや古畑星夏ら若き実力派女優たち。
【2018年1月13日-2018年2月10日放送のドラマ、WOWOWプライム】
-
オーファン・ブラック〜七つの遺伝子〜
知英が1人7役に挑戦し、衣装やメークはだけでなく、日本語、英語、韓国語を使ってさまざまなキャラクターを演じる。知英も「7役を一気にやるということは女優人生でもなかなかないことですし、今後の糧になると思います」と気合十分。7役の知英、見逃せない!
【2017年12月2日-2018年1月27日放送のドラマ、フジテレビ系】
-
監査役 野崎修平
大手銀行の監査役が活躍する経済漫画を、織田裕二主演でドラマ化。正義感と人情に厚い主人公・野崎修平が、銀行の不正を徹底究明すべく行内の抵抗勢力に戦いを挑む姿を描く。岸谷五朗、松嶋菜々子、古谷一行など、豪華な顔ぶれにも注目だ。
【2018年1月14日-2018年3月4日放送のドラマ、WOWOWプライム】
-
こんなところに運命の人
松井愛莉主演のラブコメディー。岐阜・柳ケ瀬にある喫茶店「こんなところに」を舞台に、クールで人情に厚いマスター(小沢一敬)が、恋にやさぐれる女子たちを変えていく。松井は、浮気した彼を追っかけて東京から岐阜にやって来た陽子を演じる。陽子はひょんなことから「こんなところに」で働くことになる。
【2018年2月26日-2018年3月26日放送のドラマ、CBC】